ps4でゲームをしている人の中には小型のモニターを使ってみたいと考えている人がいると思います。
実際自分もps4でゲームをしているときそのようなことを思って思っていました。
それでネットでモバイルモニターについて調べてみたら良さそうな感じのものがあったので実際に買ってみることにしました。
モバイルモニターを買ってみて良かったなと思った点もあったんですけど、少し残念だった点も多々ありました。
そこで今回はps4用のモバイルモニターの選び方や注意点、またおすすめモニターなどについて色々と紹介していこうと思います。
これからps4向けのモバイルモニターを買おうと考えている人はぜひ参考にしてみてください。
- ps4用のモバイルモニターの選び方が知りたい人
- ps4用におすすめのモバイルモニターが知りたい人
目次
ps4用のモバイルモニターを選ぶ際のポイント
まず最初にps4用のモバイルモニターを選ぶ際に重要なポイントについてです。
特に重要なポイントは以下の4つです。
- リフレッシュレート
- 応答速度
- インチ数
- 値段
これらの点についてそれぞれ説明していきます。
リフレッシュレート
ps4用のモバイルモニターを選ぶ際にまず重要になってくるのはモニターのリフレッシュレートについてです。
リフレッシュレートとはモニターが1秒間に何回画像を描写できるかの値であり、その数値が高ければ高いほどゲーム内のキャラクターの動きが滑らかになります。
ps4の場合リフレッシュレートは最高で60hzまで出すことができます。
なので、ps4用のモバイルモニターを買う場合はリフレッシュレートが最大で60hzの物を買えば普通にゲームをすることができます。
ただ中には今後ps5やゲーミングpcを買ってそれらでもモバイルモニターを使って遊びたいと考えている人がいるかもしれないのでそういった人はリフレッシュレートが高いモニターを買っておくのがおすすめです。
参考までにps5は最大で120hz出すことができて、ゲーミングpcの場合240hz近くまで出すことができます。
応答速度
次にモバイルモニターの応答速度についてです。
それぞれのモニターで応答速度は異なり、応答速度 は基本msの単位で表記されます。
msとはミリ秒のことで1msは1000分の1秒です。
1msのモニターの場合画面が黒→白→黒と切り替わるのに1msの時間がかかります。
なので、モニターのmsの値が小さいものほど応答速度が早いということになります。
ps4でfpsなどバトロワ系のゲームをする場合応答速度が非常に重要になってきます。
自分は今まで応答速度が5msのモニターと3msのモニターの両方を使っていたんですけど、それぞれの モニターによってゲームのしやすさが違いました。
5msのモニターの場合コントローラーを動かして画面に反映されるまでの時間が思ったよりも長くてfps 系なゲームをしているとき少し違和感を感じました。
3msのモニターの場合コントローラーの遅延みたいなものがほとんどなくて違和感なくゲームが出来ました。
なので、もしps4でバトロワ系のゲームをする場合は応答速度が1msのモニターを使うことがおすすめです。
インチ数
次にインチ数についてです。
インチ数はモニター大きさを表した単位のことです。
モバイルモニターの一般的な大きさは15.6インチのことが多いです。
けれど、 中には11インチのモニターだったり17インチ近くあるモニターもあったりします。
それでps4向けのモバイルモニターの大きさについてなんですけど、個人的には15.6インチのモニターがおすすめです。
というのも、一応自分は15.6インチよりひとまわり小さいサイズの11.6インチのモニターを使っていたことがあったんですけど、そのサイズのモニターを使っていたときは少しゲームがしづらいなと感じました。
なので、 ps4用のモバイルモニターの大きさについて迷っているという人がいた場合は15.6インチのモニターが個人的にはすごくおすすめです。
値段
最後にモバイルモニターの値段についてです。
モバイルモニターの値段は1万円のものから高いもので3万円以上するものもあったりします。
ps4用のモバイルモニターの相場については個人的な感覚になってしまうんですけど、 おおよそ1万円から2万円ほどになります。
この相場の値段については一応理由がまず最初に下限価格についてです。
モバイルモニターについて探すと1万円よりも安い価格で売っているものも中にはあったりします。
けれど、そういったモニターはゲーム機専用のモニターではなかったり大きさが小さすぎてゲームがしづらいということが多々あります。
なので、ps4用のモバイルモニターを買う際は最低でも1万円は用意する必要があります。
次にモニターの上限価格についてです。
モバイルモニターを探していると3万円近くするモニターがあったりもします。
そういったモニターの多くは最大で144hz出すことができたり、中には240hz出すことができるモニターもあります。
けれど、ps4の場合最大で60hzまでしか出すことができないのでps4用のモバイルモニターを買う場合それらのモニターは少々オーバースペック気味です。
なので、ps4用のモバイルモニターを買う場合はどんなに高くても2万円までの物を買っておけば大丈夫だと思います。
ただ中には今後ps5やゲーミングpcを買ってゲームをしようと考えている人がいると思うのでそういった人には2万円以上の高スペックのモバイルモニターがおすすめです。
ps4におすすめのモバイルモニター
【値段・品質◎】 chongyick モバイルモニター 15.6インチ
メーカー | chongyick |
値段 | 15,184円 |
重さ | 710g |
リフレッシュレート | 60hz |
応答速度 | 3ms |
スタンドの有無 | あり |
- ps4向けのモバイルモニターの中では特に値段が安い
- モニターがIPSパネルなのでゲームがしやすい
- 720gと軽量なので収納がしやすく持ち運びもしやすい
個人的に特におすすめのモニターはchongyickのモバイルモニターです。
このモニターのおすすめなポイントは値段の安さにあります。
ps4向けのモバイルモニターを探してみるとどのモニターも2万円近くすることがあります。
けれど、このモバイルモニターは2万円しない値段で買うことができます。
また、chongyickのモバイルモニターは応答速度が3msなので遅延がほとんどなくてストレスなくゲームをすることごできます。
なので、もしどのモバイルモニターを買おうか迷っているという人がいた場合はchongyickのモバイルモニターが個人的にはすごくおすすめです。
【人気No.1】 EVICIV モバイルモニター 15.6インチ
メーカー | EVICIV |
値段 | 21,980円 |
重さ | 2.11kg |
リフレッシュレート | 60hz |
応答速度 | 5ms |
スタンドの有無 | あり |
- HDRに対応しているので他よりも映像がきれいに見れる
- モニターは約2kgなので持ち運びしやすい
- モバイルモニターの中では1番人気のモデル
EVICIVのモバイルモニターがおすすめな理由はHDRに対応しているという点です。
HDRに対応しているモニター他のモニターに比べて映像が綺麗に見れます。
実際に自分はHDRに対応したモニターを使ったことがあるんですけど、映像の綺麗さには本当に驚きました。
また、EVICIVのモニターはモバイルモニターの中では1番人気のモデルなのでもし気になった方がいたらぜひチェックしてみてください。
【とにかく安い!】 XIAJING モバイルモニター 13.3インチ
メーカー | XIAJING |
値段 | 11,099円 |
重さ | 1.29kg |
リフレッシュレート | 60hz |
応答速度 | 2ms |
スタンドの有無 | あり |
- ps4向けのモバイルモニターの中では1番安い
- 応答速度が2msなのでストレスなくゲームができる
- 薄型ではないので比較的壊れにくい
XIAJINGのモバイルモニターのおすすめな理由は値段の安さにあります。
ps4向けのモバイルモニターについて調べてみるとだいたいどのモニターも2万円近くします。
中には2万円しないモニターもあったりはするんですけど、そういったモニターは性能的にいまいちだったりします。
そんな中XIAJINGのモバイルモニターは性能的には充分で、2万円もしない値段で買うことができます。
なので、 もしps4向けのモバイルモニターでとにかく安い物がほしいという人がいた場合はXIAJINGのモバイルモニターが個人的にはすごくおすすめです。
【高性能モニター!】 G-STORY モバイルモニター 15.6インチ
メーカー | G-STORY |
値段 | 28,800円 |
重さ | 2.08kg |
リフレッシュレート | 165hz |
応答速度 | 1ms |
スタンドの有無 | あり |
- HDRに対応しているので他よりも映像がきれい
- 応答速度が1msなので遅延がほとんどない
- リフレッシュレートが最大で165hz出る
G-STORYのモバイルモニターがおすすめな理由はその性能の高さにあります。
G-STORYのモバイルモニターは応答速度が1msとモバイルモニターの中では特に早く、またリフレッシュレートも最大で165hzまで出すことができます。
他にもHDRに対応しているので他よりも映像をきれいに見ることができます。
なので、もし今後ps5やゲーミングpcでもモバイルモニターを使って遊んでみようと考えている人がいた場合はG-STORYのモバイルモニターがすごくおすすめです。